第4回 みんなのアート広場を終えて

8月に入り連日の猛暑日が続いていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

そんな猛暑に負けじと本日の午後、阿見町の本郷ふれあいセンターにて、みんなのアート広場を開催しました。

参加者の皆さん、本日はご参加頂きありがとうございました!



今回は前々回よりスタートしたミニミニワークショップはお休みにして、子供達の夏休みの宿題に焦点をあてて広場を進めて行きました。

はじめの自己紹介のときに、参加者の皆さんには、「①お名前 ②学年 ③この夏、挑戦してみたいことやがんばってみたいこと!!」を発表していただきました。

特に③については、子供達は「水泳」や「夏休みの宿題」をがんばるといった意見が多かった一方で、お母さん達からは「この暑い夏を何とか乗り切る!」といった意見が多くあり、ひしひしと胸に響くものを感じました。

お庭の手入れや雑草取り、家事や子供達の面倒を見る時間など、保護者の皆さんは本当にこの夏をがんばっています。

今回のアート広場を通して、結果的に何とかその負荷の部分を少しでも軽くすることが出来たのであれば幸いです。少なくとも子供達の夏休みの宿題をお盆前に終わらして、後半をゆっくり過ごすためにも!!

 
気持ちがとても涼しくなる作品です! 


 

各子供達は夏休みのしおりを見ながら、どの課題にするか?(例えば、お米や防火防災に関するポスターであったり、貯金箱であったりと)お母さんやお友達と相談しながら決めていきました。またあらかじめテーマを決めてから、計画的に必要な材料も持参して来ていたご家庭もあったようです。

加えて、

実はここだけの話、私が小学生を対象とした書道師範の資格を持っており、今回のアート広場で書道の宿題も一緒にみようか検討したのですが、会場が広いところではなかったことと、私の対応が乱雑すると思い、来年以降に開催を検討したいと思います。(お母さん達からの要望もあったので!)


卵かけご飯、本当においしそうです!
卵の部分とご飯の部分がコラージュにする工夫が見られます。
 
クレヨンで対象のアウトラインを描いたことによって
後からの水彩絵具でもクレヨンが水をはじき、
しっかりと明快な画面が表現されました。
お米のキャラクターも素晴らしい。
またご飯のほかほか感がブラシの痕跡によって表現!!
 


コチラは貯金箱の作品群です!

黄色のスチレンボードを主な材料に
上部の穴からコインを落とし、コロコロと転がって
下の箱内にお金が貯まっていく仕組みです。
遊び心がにくいですね~。
 
ユニコーン?をイメージにした貯金箱。
白色を基調とした色彩バランスが素晴らしいですね~
あと箱を動かすと二つの目が上下左右に動きます。
 
自動販売機型の貯金箱
お茶やコーヒー、あとプロテインまで表示されています!
 
 


制作風景!


前回に続き今回もご兄弟で参加してくれました。
図工がたまらなく楽しい!とのこと。
次回も待っています!

ゴジラを赤く着彩中!




 
通常のアート広場では15時半頃に制作を終え、作品の発表に移るのですが、今回は16時ぎりぎりまで制作を行い、自由解散とさせていただきました。



コチラはミニミニ行灯です。
金魚に花火に蓮の花・・・
縁の模様と合わせて夏が見事に表現されています!

 
 
今回は参加者の作品全てを撮影できず・・・申し訳ないです。
 
他にも恐竜や七色に光る折り紙を張り合わせた貯金箱、
見事な観察力を通して手を描いた防災のポスター、
紙粘土で作ったお子様ランチ、
水の中を泳いでいるところや、網を駆け登る自分の姿をクレヨンや水彩絵具で表現したり!
 
今日は皆さん、本当にがんばりました!
 
また最後にアンケートのご協力ありがとうございました。
おかげさまでいろいろなご意見をいただけました。ここでのご意見やご要望を後半や来年度に生かしていきたいと思います。
 

 
おしまい!

 
追伸:

私のこの夏の挑戦、それはこのお盆休みに「瀬戸内国際芸術祭2019」へ三泊四日で行ってきます。久しぶりの一人旅。

瀬戸内海の島々の自然と風土、人とアート作品に触れ、これまでの自分やアートコンパスの活動を見直してきます。




実は今日の参加者の中に瀬戸内海がご出身の方がおり、食や島のことなどの貴重なお話を頂きました。ありがとうございます。

旅路中、可能であれば(疲労困憊していなければ・笑)、その模様をFacebookやブログでお知らせしていきたいと思います。

そしてそこでの経験を今月24日(土)に開催予定の第5回みんなのアート基礎講座「海の絵巻物」でも生かしていければと思っています。

それでは皆さん、この夏はくれぐれも無理をせず、お体にはご自愛下さい!






コメント