あそまなび大作戦「ミニミニ行灯づくり」を終えて


●はじめに

昨日(8/21)の午後、T-KIDSシェアスクール・柏の葉校にて「あそまなび大作戦」の2回目「ミニミニ行灯づくり」を開催してきました。

▼振り返りブログ:1回目は7月31日開催のスクラッチアート▼

お盆を過ぎてから気温も大分やわらぎ、過ごしやすくなってきたとは言え、まだまだ残暑も厳しく、また全国的にコロナ感染も拡大している中での開催でしたが、感染予防対策と水分補給等をしっかりと行ったうえで開催させていただき、本当にありがとうございました。

そして参加者の皆さん、柏の葉校スタッフの皆さん、昨日は本当にお疲れ様でした。

ミニミニ行灯づくり、そして陰影礼讃の世界を楽しんでいただけたでしょうか?

制作の風景(後半の部)


●概要

内容:ミニミニ行灯づくり ~光と影とエコロジー・陰翳礼讃~
日時:2021年8月21日(土)前半の部(13:00~15:00)後半の部(15:30~17:30)
会場:T-KIDSシェアスクール・柏の葉校
参加者:
 前半の部(計12名)=幼児・児童(6名)+保護者(5名)+中村
 後半の部(計11名)=児童(6名)+保護者(4名)+中村

<タイムスケジュール>
13:00~13:05(15:30~15:35) ご挨拶
13:05~13:20(15:35~15:50) レクチャー「内容:1.行灯  2.陰翳礼讃  3.光と闇のお祭り」
13:20~13:30(15:50~16:00) 作り方の説明
13:30~14:20(16:00~16:30) 制作(前半)
14:20~14:25(16:30~16:35) 休憩
14:25~14:50(16:35~17:15) 制作(後半)
14:50~15:00(17:15~17:30) 作品の発表(お名前と描いた対象)

各参加者に作り方の説明書を配布。
①は子ども達、②と③の本体づくりは保護者が担当。


●全体を振り返って

もともとこの「ミニミニ行灯づくり」は、みんなのアート基礎講座で開催した内容です。
ただそのときが2017年の夏だったので(4年前!)改めて内容を振り返り、参加者の年齢層に合わせて、レクチャー画面内の漢字にルビを施したり、参考画像を多く取り入れたりと、データをブラシュアップしてみました。



またこの7月に阿見町のチャレンジ教室でも同じ内容を実施しており、その時の反省点:特に時間配分等を踏まえて、前半・後半ともに本体のカットは私の方で準備し、2時間で終了できるようにして臨みました。

▼振り返りブログ:阿見町チャレンジ教室▼


結果、前半後半ともに時間内に終了することはできましたが、それでもいくつか反省点が残りました。それは、、、

・今回の参加対象者を、<年少~小学6年生とし、小学3年生以下は保護者同伴>としましたが、レクチャー内容が前半の部に参加された幼児(年少~年長)のお子さん達には難しかったと思います。→もう少し内容をシンプルに?それとも対象を小学生のみがbetter?

・レクチャーのとき、「陰翳礼讃」の意味を、随筆に沿って具体的に例をあげて説明しましたが、私の言葉足らずもあり、小さいお子さんでも理解できるようにお話しすることが難しかったこと。



・前半の進行(流れ)が少々ぎこちなかった(後半にそれを修正)

ただ今回実施してみて、4年前の自身の力量も知ることが出来、今後またこの企画を実施する際は参加者の年齢層をみながら適宜修正を加えていきたいと思います。

<参照>


●ギャラリー

<前半の部:13:00~15:00>
先ほどもお話ししましたが、前半は幼児のお子さんがたくさん参加してくれました。
また同伴されたお母さんたちも本体の制作づくりに加わり奮闘!
結果、この夏休みの素敵な思い出になったのではないかと思います。

4面とも妖怪ウォッチのキャラクターを描きました!

コチラはすみっこぐらしのキャラクターです。
墨と小筆と水彩絵の具でがんばって描きました!

大胆な筆使いとストローク!
全体的に寒色で統一された美しさがあります。

夏の思い出、スイカ、マカロン、朝顔、花火・・・

プロ顔負けの筆のストロークと色彩感覚!
温かみのある作品に仕上がりました。

お子さんとお母さんが一緒に奮闘していたのが印象的でした・笑
無事に完成しましたね!


<後半:15:30~17:30>
後半は小学生のご兄弟が3組参加されました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんはお母さんやお父さんの助けを借りなくても、自分一人で制作していたのが印象的でした。また図画工作がきっと好きなんだろうなぁ~と思うくらい、皆さんとっても手先が器用でしたね!

昔、沖縄に行った時の思い出を実作の短歌と共に描いています・驚

自然がテーマ。。。
月夜の猫、向日葵?に蝶などなど

カメラの前で硬直?



持参した資料を見ながら、見事時間内にポケモンのキャラクターを描き切りました!
とっても細かい線をあまり使用しない墨と小筆で!

一方、お兄ちゃんはお父さんの影響で車が大好きとのこと。

一つひとつの車を大人顔負けの描写力で描いています。

本体に車を描いた和紙を全て自分で貼り付けました。
どうやらプラモデルも作った経験があり、私も子供のころよくプラモデルを作って
手先が器用になったと思い出しました。

姉妹の夏の思い出が完成!


妹さんは夏の思い出:映画館で「竜とそばかすの姫」を鑑賞したり。。。



お姉ちゃんの方は自然がテーマ。
墨による下書き、水彩絵の具の着彩。
どれも抑揚とやわらかいタッチで温かみのある作品に仕上がりました!

自作の短歌、ただただ感心。

夏だけど、冬の風物詩で統一してみました。
ウサギの雪だるま、クリスマスツリーなどなど。


一方、お姉ちゃんはなんと宇宙ステーションなど
世界観がとっても広大です!
暗闇の中、行灯内の宇宙を覗き見るなんてとっても素敵です。



●次回のお知らせ

改めてT-KIDSさんのホームページ等でお伝えしますが、次回は10月17日(日)に開催予定です。内容については芸術の秋にふさわしい内容を考えています。
(ヒント:ピカソと版画)

こうご期待ください!

それではまた皆さんと楽しいアートでお会いできることを楽しみにしています!!



コメント