6月のまるアート教室を終えて



●全体の振り返り


6月のまるアート教室は、(まるさんからの要望でもあった)マーブリングを行いました。
参加してくれた子ども達、保護者の皆さん、まるスタッフの皆さん、本日は一日本当にお疲れ様でした!マーブリング体験、楽しんでいただけたでしょうか?


今回のマーブリング、ベーシックコースとアドバンストコースの制作時間はそれぞれ異なりますが、その工程は同じもので統一し、大きく4点で構成されています。(以下)

1. 実演+マーブリングの体験
2. 実演+マーブリングの展開①「型紙の利用」
3. マーブリングの展開②「うちわづくり」
4. 振り返り「作品発表」

以前のブログでもお話ししましたが、マーブリング体験だけでは1.5時間~2時間ではきっともたないだろう(時間が余ってしまう)と思い、内容を3つ(基礎・応用・発展)に小分けし、徐々に難易度があがっていくというもの。また私の方でも、計画通りのタイムスケジュールにとらわれず、子どもたちの様子や進捗を見ながら適宜進行を行っていきました。

個人的な感想としては、やって良かったと安堵しています。

というのもこのマーブリングを課題内容として落としてみたことは初めてであり、何事も初回は緊張するものですよね。(経験値があると予測が立てやすいのですが、初回はそうはいきません)そして何よりも子どもたちのマーブリングが出来上がるたびのリアクションが素晴らしく、「おぉ~!」「うぁ~!」「きれ~い!」「すごぉ~い!」「早く僕もやりたぁ~い!」などなどの歓声が実演時に連発でした。その時の気持ちの勢いがそのままマーブリング作品の色と形の中で反映されたのではないかと思います。

また開催時期についても水を使用するので、寒い季節よりも暑い季節の方が気持ちも涼んでよかったのかなぁ~と。


●ベーシックコース

6月12日(土)10:30~12:00(1.5h)
内容:マーブリング体験とうちわ作り
参加者:3名+各保護者(2名)
スタッフ(3名)+中村
計9名

色味に「涼」を感じます!

おばあちゃんと一緒にマーブリング制作。
はじめはインクをたらすことや用紙を水面に置く行為などが難しそうな印象でしたが、
徐々に自分一人でもできるようになりました。
前回と同様に、絵の具や色に対してものすごい興味を示していましたね。


ハガキサイズのコピー用紙で何枚も何枚も制作していきました。


表はパパ、裏はママの顔です。


お手紙やはがきとして文字や文章を添えて
お友達や家族にマーブリング作品を贈るのもいいですよね。



猫や魚やハートの形に切ったマーブリングを
うちわに貼り付けていきました。





●アドバンストコース

6月12日(土)13:00~15:00(2h)
内容:マーブリング体験とうちわ作り
参加者:6名+保護者(1名)
スタッフ(3名)+中村
計11名



アドバンストコースの子供たちは、マーブリングの常識にとらわれず
いろいろなアイデアを連発していました。
またその行為も大胆で、それはもう水遊びの域でした・笑
だからこそ、素晴らしい作品もどんどん生まれていきました。




何と2枚、3枚同時にマーブリングを行うという荒業も披露!
そして表・裏のダブルマーブリングも!!



子ども達に提供したマーブリングの色は4色。
赤・青・黄・緑
ある女の子は寒色に興味があり、赤と青を使って紫色を作っていました。

お父さんと一緒に制作。
見事な模様が出来上がりました!
うちわが完成した後、他のお友達と一緒にうちわでお父さんに
涼しい風を楽しそうに送っていましたね。

中央にはハリケーン。
うちわの風をイメージしたのかな?

気が付くと、一人30~40枚ぐらい制作していたのかな?


大好きなミッキーマウスとマイケルジャクソンを併せた
名付けて「ミッキージャクソン」です!

マーブリングのうちわに、他のマーブリングを自由な形に切ってコラージュしたり
カラーペンで着彩してより個性的な作品が生まれていきました!


うちわに関してはマーブリングをせず、カラーペンだけで仕上げる子も。
それも彼ら彼女たちの自由な選択です。

淡い寒色で統一された色味がとても美しいです。

3匹の猫と紫陽花

●次回のお知らせ

内容:ゴムの力で動く船づくり(工作)
日時:7月10日(土)10:30~12:00、13:00~15:00
会場:NPO法人まる(筑西市)

それではまた次回のまるアート教室でお待ちしています!


コメント