8月の個別アート支援を終えて



先週の土曜日に8月の個別アート支援をN子ちゃんのご自宅で行いました。

今年の夏が始まる前、天気予報では昨年よりもそんなに酷暑がないという情報を信じていたのですが、、、そうではなく、お盆が過ぎでもかなり厳しい残暑が9月に入っても続きそうです(泣)

私が子どもの頃は30度になるなど滅多になっかったような?
今では30℃が普通の暑さに感じてしまっていて、身体がバカになってしまったのかな?それとも環境にここ数年で順応していっているのかな?

何はともあれ、子ども達の長かった夏休みももう少しで終わり、私にとっては今回の個別アート支援が夏の最後の仕事となりました。




この夏は昨年以上に忙しく毎日ドタバタしている中で、子ども達から漫画のキャラクターを描いてほしいリクエストが殺到し、人生で一番漫画のキャラを描いた夏でもありました。

勿論少女漫画のキャラクターもいくつかリクエストがあり、N子ちゃんが描きたい男性キャラクターもそんなに抵抗なく客観的に見ることが出来ました。

この夏は映画の影響もあり、鬼滅をたくさん描きました。


前回と同様に私の方ではじめざっくりと下描きと構図を描いた後にN子ちゃんがどんどん描いていく流れ。どうやら普段たくさん漫画の絵を描いているようで、お母さんからもせかされて「先生に見せたら?」と言われてもなかなか見せてくれません。

けれど今回完成した絵からも分かるように、普段からかなり描いていて成長も著しいことが分かります。そしてその先のN子ちゃんの中学2年生の女の子の等身大の感情が絵から伝わってきます。


一方、Y君はというと今日は一日制作意欲がわかず、いつもよりも寡黙な様子でした。
お母さん曰くお薬を飲む飲まないの影響もあると見られますが、そんな中、私とお母さんで一緒にY君の代わりに制作を彼の指示のもと進めていきました。

ワニの身体をガムテープでグルグル巻いたり、よりリアルにするために4本の脚や爪を作ってはY君からダメ出しを食らってやり直すなど(笑)

今回ではやはり終わらなかったので、次回脚や頭部の制作を進めていく予定です。



コメント