アートプロボノって何?

皆様、ご無沙汰しております。アートコンパスの中村です。
年始のご挨拶以来、久しぶりのブログ更新となりますが、いかがお過ごしだったでしょうか?

暦の上では今日から「大寒」となり、もうしばらく寒さが続きそうですね!でもそれが過ぎれば、次は「立春」!春はもうすぐ目の前です。


実は今日、東京の御茶ノ水で開催された文化庁と一般社団法人芸術と創造が主催の「アートプロボノってどうやるの?~プロボノワーカー・企業偏」に参加してきました。

その報告を皆さんにお伝えしたいと思います。もしご興味のある方は最後までお付き合い下さい。


皆さんは最近、「プロボノ」という言葉を良く聞きませんか?

実は個人的に最近よく聞くな~と思って気になりだし、たまたまFacebookで今回のイベントを知って、今後のアートコンパスでも必要となる考えだと思い、早速勉強しに行って来ました。

先ず「プロボノ」の意味ですが、私は最初「ボランティアのプロだからプロボノ?(プロボラ?)」と勘違いしていましたが、本当の意味は、


プロボノ(Pro bono)とは、各分野の専門家が、職業上持っている知識・スキルや経験を活かして社会貢献するボランティア活動全般。また、それに参加する専門家自身。・・・プロボノとはラテン語で「公共善のために」を意味するpro bono publico の略(Wikipediaより抜粋)


つまり、その言葉の頭に「アート」がつくと、以下のようになります。

「アート領域(美術、演劇、音楽、舞踏、伝統芸能、大衆文化等)において、各人が持つ専門的なスキルを活かして行うボランティア活動」(一般社団法人 芸術と創造HPより抜粋)

今回の参加目的は、自分がプロボノワーカーとして都内や地域の文化団体のお手伝いを行いたくて参加してきたのではなく、「アートプロボノ」の理解を深めるべく、(自分以外の)どのような方たちが実社会の中で、それもアートの現場で活動しているのか?生の声を聞きたい!そしてゆくゆくはアートコンパスでもその考えを視覚化して、特にその仕組み・構造を「たたき台」でもいいので今年度中には構築しておきたい!との想いからです。

ちなみに私が参加したのは、2つのプログラムのうち、「B」の方に参加してきました。(以下)

アートプロボノ実践者によるクロストークの様子


A: プロボノワーカーのための文化団体及びプロボノ促進支援組織との相談会

B: クロストーク アートプロボノのリアル
   「文化団体によるクロストーク」(14:00~14:45)
    パネリスト: 森隆一郎(アーツカウンシル東京PRディレクター)
           米原晶子(NPO法人アートネットワーク・ジャパン理事長)

   「アートプロボノ実践者によるクロストーク」(15:00~15:45)
    パネリスト: 嵯峨生馬(NPO法人サービスグラント代表理事)
           NPO法人芸術家と子どもたち を支援した経験があるプロボノワーカー
           NPO法人ARDA を支援した経験があるプロボノワーカー


個人的な感想は、やっぱりネットや雑誌等のメディアを通して知るよりも、直接足を運んで「生の声」を聞けてとても良かったなぁ~と思いました。具体的なクロストークの内容は割愛させていただきますが、その社会貢献へのモチベーションと意識の高さに圧倒されつつ、日本における「文化団体の経営基盤の弱さ」を念頭に、プロボノを積極的に受け入れ、現状を改善していきたい文化団体の視点と、社会貢献を通して自分の生活をより良く豊かにしていきたいアートプロボノ実践者の視点が交わるクロスロードから、リアルな現状の課題点やその取り組み、貴重な体験談まで聞けたことは何よりの収穫でした。

そして今後もし、「アートコンパスに協力したい!」というプロボノの方たちが現れ、円滑にことを運ぶ上で、その環境整備が絶対的に必要になってくることをイメージしながら、かつ照らし合わせながら、話の内容を咀嚼できたことなど。

実は2018年度からアートコンパスに新たなメンバーが一人加わることとなりました!その方はデザインの分野に秀でた、まさに「一人目のアートプロボノ実践者」ともいえる方なのです!

4月スタートに向けて、来月の2月下旬に、その方と今年度の打ち合わせを行う予定です。その後に、ホームページやFacebookなどで、参加者の皆さんへご紹介の場を設けたいと考えています!

もし、プロボノにご興味のある方は、以下のサイトを覗いてみて下さい。とても刺激になると思いますよ!

それではまた!


文化庁 http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1398941.html

一般社団法人 芸術と創造 http://www.pac.asia/news/pg1176464.html

NPO法人サービスグラント http://www.servicegrant.or.jp/


 
 
 

コメント